1998年06月
【クラシカ20年史】1998年6月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。1998年6月の出来事です。
【社会&世相】
*FIFAワールドカップフランス大会開催(日本代表は初出場するも3戦全敗)
*金融監督庁発足
*第11回チャイコフスキー国際コンクール声楽部門で佐藤美枝子優勝
*大相撲の若乃花と貴乃花、史上初の兄弟横綱が誕生
【主な来日】
*ニューヨーク・フィルハーモニック(クルト・マズア指揮)
*ベルリン・コーミッシェ・オーパー(『ホフマン物語』『こうもり』)
*アムステルダム・バロック・オーケストラ(トン・コープマン指揮)
*ストラディヴァリウス・サミット・コンサート
*都響「音楽監督ガリー・ベルティーニ就任披露演奏会」
【クラシカ・ジャパン主な編成】
<スターの素顔>「人気カルテットの響宴」「ルービンシュタインとツィメルマン」「ショルティ&シカゴSQ特集」
<20世紀の音楽>「イギリスの20世紀」「ロシアの20世紀」
<コンサート>「アルカンジェロ・コレルリ特集」「ザルツブルク・コレギエン教会演奏会」
<室内楽>「ブラームスはお好き?」
<オペラ>「フィデリオ」「ファルスタッフ」
<バレエ・ダンス>「マーフィ&シドニー」
<ドキュメント>「マーラーの大地の歌」「バッハの世俗音楽」
ワールドカップフランス大会から約20年とは・・・!あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?