1999年02月
【クラシカ20年史】1999年2月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。1999年2月の出来事です。
【社会&世相】
*臓器移植に関する法律に基づき、初めて脳死臓器移植が実施
【主な来日】
*ナショナル交響楽団(レナード・スラトキン指揮)
*ギドン・クレーメル(Vn)
*トゥールズ・キャピトル国立管弦楽団(ミシェル・プラッソン指揮)
【クラシカ・ジャパン主な編成】
<開局1周年記念特別番組>「’98サイトウ・キネン・フェスティバル松本」ライヴ
<20世紀の芸術>「クロノス・カルテットの芸術」バレエ・マイム「ストレンジ・フィッシュ」「ピアソラ自作自演とグルダ自作自演」
<オペラ>「メフィストーフェレ」
<バレエ・ダンス>「プルチネルラ」
開局1周年記念として98年のサイトウ・キネン・フェスティバル松本の公演映像を放送した1999年の2月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?