2001年09月
【クラシカ20年史】2001年9月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2001年9月の出来事です。
【社会&世相】
*アメリカ同時多発テロ事件発生、死者3,000人以上
*東京都新宿区歌舞伎町の雑居ビル火災(歌舞伎町ビル火災)、死者44人
*東京ディズニーシー、グランドオープン
*相米慎二(映画監督)死去
*アイザック・スターン(Vn)死去
*志鳥栄八郎(音楽評論)死去
【主な来日】
*バイエルン国立歌劇場(ズービン・メータ指揮)
*スーパー・ワールド・オーケストラ(ロリン・マゼール指揮)
*ロイヤル・フランダース・フィル(フィリップ・ヘレヴェッヘ指揮)
*ハーゲン弦楽四重奏団
*エディット・マティス(S)
*ヤーノシュ・シュタルケル(Vc)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*《4週連続企画》秋のブルックナー祭~カラヤン&ウィーン・フィルの第8番&第9番/マタチッチ&スイス・ロマンド響「ロマンティック」/ジュリーニの第8番他
*グラインドボーン・オペラ・シリーズ第1回「セビリャの理髪師」
*ボリショイ・バレエの魅力~「アンナ・カレーニナ」「イワン雷帝」他
*グレート・ピアニスト来日記念アンコール「ブレンデルのべートーヴェン」
衝撃的なアメリカ同時多発テロから既に15年以上も経過しているなんて!改めて振り返ってみると時間の経過に驚きます。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?