2002年12月
【クラシカ20年史】2002年12月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2002年12月の出来事です。
【社会&世相】
*和歌山毒物カレー事件、被告に死刑判決
*東北新幹線盛岡駅─八戸駅間延伸開業
*埼京線恵比寿駅─大崎駅間延伸開業、及び東京臨海高速鉄道りんかい線天王洲アイル駅─大崎駅間開業
【主な来日】
*チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(ウラディーミル・アシュケナージ指揮)
*ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ
*エレーヌ・グリモー(P)
*パイヤール室内管弦楽団
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*《エッセンス・オブ・クラシカ2002》音楽いっぱいのメリー・クリスマス~バッハ・アカデミー1990「クリスマス・オラトリオ」リストの「クリスマス・ツリー」キリ・テ・カナワのクリスマス・キャロル他/朝比奈孝のブルックナー一挙放送/珍しい音楽ドキュメンタリーを求めて「指揮者のポートレート」「オペラの舞台裏」「偉大なる歌手によるマスタークラス」/オペラ&オペレッタ一挙放送「弗(ドル)の王女」「オペラ舞踏会」「サーカスの女王」「ロシアの皇太子」「ジプシーの恋」他/作曲家別交響曲シリーズ
*チャイコフスキー三大バレエ特集
*ロシア・オペラ特集(「イワン・スサーニン」「エフゲニー・オネーギン」「ボリス・ゴドノフ」)
今では北海道まで走っている新幹線が、長年終点だった盛岡をこえて八戸まで伸びた2002年12月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?