2003年08月
【クラシカ20年史】2003年8月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2003年8月の出来事です。
【社会&世相】
*フランス全土の記録的な猛暑による死者が11000人以上と発表
*住民基本台帳ネットワークシステムが本格稼働
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*《10夜連続》ドキュメンタリー&ステージで知るバイロイト音楽祭~「バイロイト音楽祭の100年〜ワーグナー芸術家の現在から未来」「ヴィーラント・ワーグナーの想い出」「ワーグナーへの憧れ〜ルートヴィヒⅡ世からヒトラーまで」「1960年バイロイト音楽祭の風景」「シェロー&ブーレーズ~メイキング・オブ・リング」『ヴェーゼンドンクの5つの歌』『ジークフリート牧歌』『さまよえるオランダ人』『タンホイザー』『ローエングリン』『トリスタンとイゾルデ』『ラインの黄金』『ワルキューレ』『ジークフリート』『神々の黄昏』『ニュルンベルクのマイスタージンガー』『パルジファル』
*ムーティ&ミラノ・スカラ座『神々の黄昏』&ドキュメンタリー「スカラ座と黄金の魔法~メイキング・オブ・神々の黄昏」
*ベートーヴェンの20世紀指揮芸術の探求~第1話「ショルティが語る『交響曲第2番』第2話「ムーティが語る『運命』」第3話「ノリントンが語る『英雄』」第4話「マゼールが語る『ヴァイオリン協奏曲』」
*グラインドボーン音楽祭オペラ・シリーズ第2回『フィデリオ』
恒例のバイロイト特集にムーティ&スカラ座の「神々の黄昏」とワーグナーづくしの2003年8月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?