2004年01月
【クラシカ20年史】2004年1月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2004年1月の出来事です。
【社会&世相】
*自衛隊イラク派遣開始(初めての陸上自衛隊の戦闘地域への派遣)
*山口県で鳥インフルエンザ発生、にわとり3万羽以上を処分
*芥川賞に最年少受賞者(金原ひとみ20歳、綿矢りさ19歳)
*大河ドラマ「新選組!」(NHK)放送開始
【主な来日】
*ハンガリー国立ブダペスト・オペレッタ劇場
*ウィーン交響楽団ヨハン・シュトラウスアンサンブル(ヨハネス・ガルトナー指揮&Vn)
*ローマ・イタリア歌劇団(ヴィート・クレメンテ指揮)
*サンクトペテルブルク室内合奏団
*ディミトラ・テオドッシュウ(S)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*TV史上初!クラシック音楽のチャート番組『オール・クラシック・カウントダウン』
*パトリック・ハーランがナビゲート『クラシカTop20/HOTリポート』スタート
*メルビッシュ湖上音楽祭『こうもり』
*ムーティ&ウィーン・フィル『天地創造』
*ウィーン・フィル・ニューイヤー・バレエ
*ロッシーニ特集~『セビリアの理髪師』『シンデレラ』『アルジェのイタリア女』バレエ『楽しい汽車の小旅行』
*指揮者vsオーケストラ~巨匠のリハーサル&コンサート(オーケストラ別編「指揮者によってオーケストラは変わるのか」/楽曲別編「統率する立場と演奏する立場」/指揮者別編「巨匠の音楽観と人間性に迫る」)
*クラシック音楽の新しい楽しみ方「シルク・ド・オーケストラ~サーカス・オン・クラシック」映画『カルメン・オン・アイス』
パックンをナビゲーターに迎えたオリジナル番組を開始した2004年1月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?