2004年12月
【クラシカ20年史】2004年12月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2004年12月の出来事です。
【社会&世相】
*インドネシア・スマトラ沖地震
*紀宮清子内親王と東京都職員黒田慶樹さんとの婚約内定
*ソニー・コンピュータエンタテイメント(SCE)が携帯型ゲーム機「Play Station Portable」(PSP)を発売し携帯ゲーム市場に本格参入
*ゴジラシリーズ最終作『ゴジラ FINAL WARS』公開
【主な来日】
*チェコ国立ブルノ歌劇場(ヤン・ズバヴィテル指揮)
*シンフォニア・フィンランディア(パトリック・ガロワ指揮)
*イリーナ・メジューエワ(P)
*ドレスデン聖十字架合唱団
*スウィングル・シンガーズ
*ジャン=ギアン・ケラス(Vc)
*ボリス・ベレゾフスキー(P)
*ミッシャ・マイスキー(Vc)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*ベートーヴェン「第九」特集~リッカルド・ムーティの『第九』
*《TV初登場》映画『トスカ』
*音楽いっぱいのメリー・クリスマス~「ミラノ・スカラ座のクリスマス・コンサート」2000~2002/ウェストミンスター大聖堂1982『メサイア』/英国ロイヤル・バレエ1985『くるみ割り人形』
*ロイヤル・バレエ特集〜プティパ、アシュトン、マクミラン『ラ・バヤデール』『リーズの結婚』『パゴダの王子』
*日本人アーティスト最新公演!一挙放送
*バレエ46本!オペラ20本!大晦日まで一挙アンコール放送
*映像で見るマエストロ53人!一挙放送
ムーティのラヴェンナ音楽祭の一環として2000年ボリショイ劇場で行われた「ラヴェンナ・モスクワ友好コンサート」。イタリアとロシアのソリスト、ミラノ・スカラ座とボリショイのオーケストラと合唱団が共演したファン垂涎の第九を日本初放送した2004年12月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?