2005年03月
【クラシカ20年史】2005年3月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2005年3月の出来事です。
【社会&世相】
*愛知県で「愛・地球博」開幕
*日本初の浮上式リニアモーターカーの旅客線「リニモ」が愛知県で開業
*福岡県西方沖地震(M7.0)
*丹下健三(建築家)死去
【主な来日】
*ベルリン交響楽団(エリアフ・インバル指揮)
*ベルチャ・クワルテット
*ニコライ・トカレフ(P)
*ヴォルフガング・シュルツ(Fl)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*《レナード・バーンスタイン没後15年》バーンスタインのマーラー全集
*ドキュメンタリー「コンダクティング・マーラー」
*パリ・オペラ座の美しき男たち
*クラシカHOTリポート「マニュエル・ルグリのサイン会&写真展」
*クラシカTop20「新国立劇場バレエ団の本島美和、湯川麻美子、真忠久美子をゲストに迎えて」
*ファン・ディエゴ・フローレス4連発!『ニーナ』『フィレンツェの麦わら帽子』『セビリアの理髪師』『アルジェのイタリア女』
*バレンボイムのリスト名演集
*オペラ&バレエ映画特集~『魔笛』『王は踊る』『エトワール』『赤い靴』
*聖金曜日と復活祭~『マタイ受難曲』『ヨハネ受難曲』『復活祭オラトリオ』
*諫山隆美の「今週のピアニスト」~第2回「ショパン国際ピアノコンクール」派遣コンクール(全4回)
2017年8月に開催される「ルグリ・ガラ」。12年前に発売されたポストカードブック「Manuel Legris et ses Etoiles」(製作&販売:新書館)の発売記念イベントでは、バレエショップ「フェアリー」でサイン会と写真展が開催され、そこに登場したルグリの澄んだ瞳が印象的でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?