2005年08月
【クラシカ20年史】2005年8月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2005年8月の出来事です。
【社会&世相】
*終戦60年
*小泉純一郎首相が郵政民営化の賛否を民意に問う衆議院解散「郵政解散」
*首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線開通
【主な来日】
*カルロス・ヌニェス(ガイダ、ホイッスル、オカリナ)
*マクサンス・ラリュー(Fl)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*朝岡聡のミラノ・オペラ通信~Vol.6「グランドホテルの夜は更けて」Vol.7「音楽家に捧げられた家を訪ねて」Vol.8「オペラ・ファンが集う至福の場所」Vol.9「スカラ座を愛するミラネーゼ」
*《2005年夏のオペラ特集》今年もやります!オペラ31日間連続放送~ドニゼッティ:歌劇『ルクレツィア・ボルジア』『ランメルモールのルチア』プッチーニ:歌劇『ラ・ボエーム』モーツァルト:歌劇『後宮からの逃走』※石戸谷結子と朝岡聡のオペラガイド付
*クラシカTop20「新国立劇場オペラ芸術監督トーマス・ノヴォラツスキーをゲストに迎えて」
*クラシカHotリポート「パトリツィア・チョーフィ&ロランド・ヴィラゾン独占インタビュー」
*祈りを歌う五大レクイエム~モーツァルト/ヴェルディ/フォーレ/ベルリオーズ/ブラームス
*ライン・ドイツ歌劇場バレエ『真夏の夜の夢』
*《没後30年》ポートレート『ディミトリ・ショスタコーヴィチ/アルト・ソナタ』
*諫山隆美の「今週のピアニスト」~ゲルハルト・オピッツ/イム・ドンミン/大崎結真
「クラシカHotリポート」でインタビューしたパトリツィア・チョーフィの知的で素敵な魅力にドキドキ、陽気なイメージのあるロランド・ヴィラゾンが控えめな紳士という感じで、こちらもギャップにドキドキした2005年8月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?