2006年01月
【クラシカ20年史】2006年1月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2006年1月の出来事です。
【社会&世相】
*モーツァルト生誕250年(1月27日誕生日)
*JR東日本、モバイルSuicaのサービスを開始
*ライブドアの堀江貴文社長と取締役3人が証券取引法違反容疑で逮捕
【主な来日】
*マリインスキー歌劇場(ワレリー・ゲルギエフ指揮)
*ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団(アントニ・ヴィト指揮)
*イツァーク・パールマン(Vn)
*アレクサンダー・ガヴリリュク(P)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*《モーツァルト生誕250年記念》モーツァルト・ジャーナル1月号(海老澤敏&頼近美津子)/《新春企画》24時間モーツァルト/《24時間マラソン編成》ハッピー・バースデー!モーツァルト/モーツァルトのピアノ協奏曲集/モーツァルト少年時代のオペラ/ロッシーニとサリエリのオペラ
*諌山隆美の「今週のピアニスト」~2005年第15回ショパン国際ピアノコンクール特集」
*アルトゥーロ・トスカニーニ財団最新公演『シチリア島の夕べの祈り』『ヴェルディ:レクイエム』
*デヴィッド・ジンマン&チューリヒ・トーンハレ管「シューマン交響曲全集」
*プッチーニ:歌劇『トゥーランドット』in 紫禁城(メイキング付)
*《パリ・オペラ座最新公演》ジョン・ノイマイヤー振付『シルヴィア』
*振付家デヴィッド・ビントレーの世界~『ギャラントリーズ』『ペンギン・カフェ』『ホブソンズ・チョイス
新番組モーツァルト・ジャーナルでは、モーツァルトの世界的権威である海老澤敏先生とナビゲーター頼近美津子さん、番組プロデューサーやディレクターが会議室に集まり、モーツァルトの勉強会を開催してから収録に臨んでいた2006年1月でした。以後1年間この秘密の勉強会が続きました。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?