2006年11月
【クラシカ20年史】2006年11月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2006年11月の出来事です。
【社会&世相】
*「プレイステーション3」発売
*斎藤茂太(精神科医・作家)死去
*ロバート・アルトマン(映画監督)死去
*実相寺昭雄(演出家・映画監督)死去
*木下順二(劇作家)死去
【主な来日】
*ニコラウス・アーノンクール&ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
*ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(マリス・ヤンソンス指揮)
*ニューヨーク・フィルハーモニック(ロリン・マゼール指揮)
*サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団(ユーリー・テミルカーノフ指揮)
*ヨーヨー・マ(Vc)
*ラファウ・ブレハッチ(P)
*イアン・ボストリッジ(T)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*《モーツァルト生誕250年記念》モーツァルト・ジャーナル11月号「ザルツブルク音楽祭2006」(海老澤敏&頼近美津子)/ドキュメンタリー「モーツァルト・イン・ウィーン」
*《3ヶ月連続》ホセ・カレーラス特集「世界を歌う」「イン・サンフランシスコ」「ガラ!」「オペラ・スター、生命の瞬間~メイキング『ミサ・クリオージャ』」
*《11月来日記念》ニコラウス・アーノンクール特集~チューリヒ歌劇場2004『フィデリオ』/モンテヴェルディ三部作/毎週水曜日のオーケストラ特集~「ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス」「ウィーン・フィル」「ヨーロッパ室内管弦楽団」
*《11月来日記念》ポートレート「ヨーヨー・マ」/オール・ベートーヴェン・コンサート
*《来日記念》ダニエル・ハーディング&マーラー・チェンバー・オーケストラ「ゴーーール! 2006」/本拠地フェラーラでの演奏会(全4話)
*『白鳥の湖』を見比べる~ベルリン国立歌劇場バレエ/ミラノ・スカラ座バレエ
自身が設立したウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、そしてウィーン・フィルを率いて来日したニコラウス・アーノンクール。1980年に初来日して以来、実に26年ぶりの来日に沸いた2006年11月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?