2007年07月
【クラシカ20年史】2007年7月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2007年7月の出来事です。
【社会&世相】
*新潟県中越沖地震 (M6.8) 発生
*第21回参議院議員通常選挙で民主党が大躍進し、参議院第一党に
*イングマール・ベルイマン(映画監督)死去
*小田実(作家)死去
*渡辺護(音楽評論)死去
【主な来日】
*フィルハーモニア管弦楽団(エリアフ・インバル指揮)
*ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団(パーヴォ・ヤルヴィ指揮)
*USBヴェルビエ・フェスティバル室内オーケストラ(マキシム・ヴェンゲーロフ指揮&Vn)
*ベルリン・フィル12人の金管奏者たち
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*《クラシカ・ジャパン・オリジナル・コンサート》仲道郁代ピアノ・リサイタル
*ルドルフ・ブッフビンダー「モーツァルト:ピアノ協奏曲集」/エレーヌ・グリモー「ピアノ・リサイタル」/マレイ・ペライア「ピアノ・リサイタル」
*ケント・ナガノ&ベルリン・ドイツ響「オーケストラ名曲物語」(全6曲)
*ミラノ・アルチンボルディ劇場2005『エレクトラ』
*バレエ映画傑作選『ルスランとリュドミラ』『アンナ・カレーニナ』『イワン雷帝』『ロミオとジュリエット』
*《家族みんなでクラシック!イングマール・ベルイマン追悼》映画『魔笛』
*クラシック入門番組『MUSE の扉〜クラシカ雑楽団~』第4章「クラシックと映画の素敵な関係」(ナビゲーター:藤村俊二)
2007年6月9日 調布グリーンホールで収録された「仲道郁代ピアノ・リサイタル」。この公演はクラシカ・ジャパン初の独自企画コンサートで、ショパン『夜想曲』『バラード第1番』や没後100年のグリーグ『叙情小曲集』、ベートーヴェン『月光』『熱情』といった名曲のオンパレードに、観客の皆様も大いに盛り上がりました。何といっても仲道さんの楽しいトークは最高!この公演を番組として放送したのが2007年7月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?