2007年12月
【クラシカ20年史】2007年12月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2007年12月の出来事です。
【社会&世相】
*パキスタンのブット元首相がイスラム原理主義者と思われるテロリストに暗殺される
*BSデジタル局のBS9の停波に伴い、BSイレブンとトゥエルビが開局
*B’zが ハリウッドでロックの殿堂入り
*多田道太郎(仏文学者)死去
*カールハインツ・シュトックハウゼン(作曲家)死去
*オスカー・ピーターソン(ジャズ・ピアニスト)死去
【主な来日】
*ヴァレリー・アファナシエフ(P)
*ゲルハルト・オピッツ(P)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*ベートーヴェン「第九」特集~オランジュ音楽祭2005「ベートーヴェンの第九」/バレンボイム&ウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ「ベルリン・ライブ2006」他
*クラシック入門番組『MUSE の扉〜クラシカ雑楽団~』第9章「第九入門」(ナビゲーター:藤村俊二)
*ミラノ・スカラ座のモーツァルト生誕250年記念公演『フィガロの結婚』『ドン・ジョヴァンニ』
*音楽いっぱいのメリー・クリスマス~ゼンパーオーパー2006『ヘンゼルとグレーテル』/聖なる響き〜サウンズ・ライク・クリスマス/オラトリオ『メサイア』(モーツァルト編曲版)他
*シルヴィ・ギエム『エヴィダンシア』
*《年末メモリアル企画》ルチアーノ・パヴァロッティ「パヴァロッティ&フレンズ2002~アンゴラの子供たちのために」/ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ「ロストロポーヴィチ・バック・ホーム」
ブット首相の暗殺に世界が揺れた年の瀬。第九特集のクルト・マズアが指揮したオランジュ音楽祭『第九』映像の美しさが圧巻。また、2007年の年末メモリアル企画として、その年に亡くなったパヴァロッティを偲び、2002年のチャリティコンサートを放送。JBことジェイムズ・ブラウンが歌い踊る「セックスマシーン」、JBとパヴァロッティの感動的なデュエット「イッツ・ア・マンズ・ワールド」が視聴者の方にも大きな反響を呼んだ2007年12月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?