2009年11月
【クラシカ20年史】2009年11月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2009年11月の出来事です。
【社会&世相】
*バラク・オバマ(アメリカ合衆国大統領)が初来日
*天皇陛下即位20周年祝賀式典を内閣府主催国家行事として挙行し、同日に民間の天皇陛下御即位二十年奉祝委員会主催による国民祝賀式典も挙行
*トヨタ自動車がF1撤退を発表
*森繁久彌(俳優、コメディアン)死去
【主な来日】
*バイエルン放送交響楽団(マリス・ヤンソンス指揮)
*チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(ヘルベルト・ブロムシュテット指揮)
*マリインスキー歌劇場管弦楽団(ヴァレリー・ゲルギエフ指揮)
*フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団(大野和士指揮)
*ルーヴル宮音楽隊(マルク・ミンコフスキ指揮)
*トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団(トゥガン・ソヒエフ指揮)
*ビーイング・ギドン・クレーメル
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*ドゥダメルたちを生み出した「エル・システマ El Sistema」とは?①ドゥダメル&ベネズエラ・シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ「ザルツブルク音楽祭2008」②ドゥダメル「プロミス・オヴ・ミュージック」③ドゥダメル&ベネズエラ・シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ「ベートーヴェン音楽祭2007」
*ブレンデルのシューベルト(1976~77年ドイツ・ブレーメン放送によるスタジオ収録)
*バリトンのスーパースター トーマス・ハンプソン①シューマン歌曲の夕べ②チューリヒ歌劇上2006『ファウスト博士』
*ユロウスキ「ロンドン・フィル首席指揮者就任記念コンサート」
*キュヴィリエ劇場2008『イドメネオ』
*アラン・プラテル「聖母マリアの祈り vsprs」
*シリーズ「20世紀の巨匠たち」①アルテュール・グリュミオー②アルテュール・グリュミオー/ユーディ・メニューイン③ナタン・ミルシテイン④ヤッシャ・ハイフェッツ/ナタン・ミルシテイン
現在ではボリショイ歌劇場の音楽監督までも務めるトゥガン・ソヒエフが、2008年音楽監督に就任したトゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団を率いて、このコンビでの初来日公演を行った2009年11月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?