2010年01月
【クラシカ20年史】2010年1月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2010年1月の出来事です。
【社会&世相】
*奈良県で平城遷都1300年祭が開幕
*ハイチでマグニチュード7.0の大地震
*日本航空が会社更生法の適用を申請(事実上の倒産)
*オトマール・スウィトナー(指揮者)死去
【主な来日】
*ベルガモ・ドニゼッティ劇場『椿姫』
*コンチェルト・コペンハーゲン(ラルス・ウルリク・モルテンセン指揮)
*ウィーン・リング・アンサンブル
*レイ・チェン(Vn)
*ヴィヴィアン・ハーグナー(Vn)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*《ショパン生誕200年新春特別企画》アリス=紗良・オット、ショパンを弾く
*グレン・グールド「アルケミスト」(Ⅰ「隠れ家」Ⅱ「錬金術師」Ⅲ「グレン・グールド1974」Ⅳ「パルティータ第6番」)
*バレンシア州立歌劇場2008『トゥーランドット』
*シュヴァイツァー:歌劇『アルチェステ』
*サン=ドニ大聖堂のモンテヴェルディ「愛と戦いのマドリガル集」
*DW(ドイチェ・ヴェレ)スペシャル「ユリア・フィッシャー」「クリスティアン・ティーレマン」「バレンシアのリング」
*パリ・オペラ座のエトワール、ジョゼ・マルティネズ①ジョゼ・マルティネズ独占インタビュー②ロミオとジュリエット③アパルトマン④パキータ
*宮崎陽江「フランス音楽の源流を訪ねて」第2部
*シリーズ「20世紀の巨匠たち」①ハンス・シュミット=イッセルシュテット②アンドレ・クリュイタンス/パウル・クレツキ③ジョン・バルビローリ④フェレンツ・フリッチャイ
ショパン生誕200年の2010年の始まりは、『ショパン:ワルツ集』をリリースしたばかりのアリス=紗良・オット独占インタビュー(インタビューだけでなく、この為だけにワルツを4曲も弾いてくれました!)を放送したほか、2010年3月に来日するパリ・オペラ座バレエのエトワール、ジョゼ・マルティネズが自身の振付作品『天井桟敷の人々』の話も伺えた独占インタビューを放送した2010年1月でした。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?