2010年04月
【クラシカ20年史】2010年4月号
クラシカ・ジャパン開局20周年のカウントダウンとして、20年前の1998年1月から毎月どんなことがあったのか、クラシカ・ジャパンの20年と共に振り返ります。2010年4月の出来事です。
【社会&世相】
*アイスランドの火山噴火によりヨーロッパで空の便の欠航が相次ぐ
*メキシコ湾原油流出事故
*タイでデモ隊と治安部隊が衝突し、邦人カメラマンが死亡
*ポーランド大統領レフ・カチンスキが搭乗した政府専用機が墜落
*井上ひさし(小説家・劇作家)死去
【主な来日】
*フィラデルフィア管弦楽団(シャルル・デュトワ指揮)
*ユンディ・リ(P)
*ルドルフ・ブッフビンダー(P)
*アンネ=ゾフィー・ムター(Vn)
*ミクローシュ・ベレーニ(Vc)
*レイチェル・ニコルズ(S)
【クラシカ・ジャパン主な番組/特集/特別編成】
*ルーヴル美術館のピエール・ブーレーズ①ブーレーズ『火の鳥』マスタークラス②ルーヴル美術館のピエール・ブーレーズ
*シテ・ドゥ・ラ・ミュジック最新映像①アシュケナージ&ソコロフ「パリ・コンサート」②ユロウスキ&グリモー「パリ・コンサート」
*《バーンスタイン没後20年》バーンスタインの「ヤング・ピープルズ・コンサート」
*《6ヶ月連続》ロッシーニ・オペラ・フェスティバル2007『イタリアのトルコ人』
*ミラノ・スカラ座オペラ&バレエ2008①プッチーニ三部作②バレエ『地中海』
*シリーズ「20世紀の巨匠たち」①アルフレート・ブレンデル②ヴィルヘルム・ケンプVol.1③ヴィルヘルム・ケンプVol.2④クラウディオ・アラウ/ホルヘ・ボレット
*クラシカ・ラウンジ~コーナー「ショパンゆかりの地を訪ねて」スタート(第1回「ショパン誕生」第2回「故郷ジェラゾヴァ・ボーラ」第3回「ワルシャワ移転」第4回「ワルシャワでの少年時代」)
ショパンが住んだ街や住居、演奏したコンサートホールなど、ポーランド、ドイツ、オーストリア、フランス・スペイン、イギリスに及ぶゆかりの地を、ショパンの人生を追いながら、ショパンの名曲と共に映像で紹介する「クラシカ・ラウンジ」内のミニコーナーがスタートした2010年4月でした。12月まで全38回のオリジナル映像は、1回あたり3分程度という短い時間ながら、充実した内容になりました。あなたはどんな出来事が思い出に残っていますか?