月~金9:30~18:30 祝日は除く
PROGRAM
初回放送 5月7日(日)21:00~22:30
©Bayerishcer Rundfunk/Monika Rittershaus
このツィクルスはパリ、ウィーン、ニューヨーク、2016年5月には東京でも開催された。他の有名な交響曲に隠れがちな第8番は、近年その独創性が高く評価される楽曲。第2楽章のリズムを刻むような主題は当時発明されたメトロノームの音からヒントを得たものだと言われている。『田園』は、各楽章に標題が付いた5楽章構成。後のロマン派の作曲家に大きな影響を与えた標題音楽として知られている。この番組は、まさに21世紀の新たなスタンダードといえる映像。ラトルの最小限の動きの下、一瞬たりとも停滞しないテンポの中で、名手たちの超絶アンサンブルとベルリン・フィルならではのパワー&重量感が目と耳の両方で味わえる。次期音楽監督にキリル・ペトレンコが決まり、2018年にはロンドン響音楽監督としてベルリンを去ることになるラトルの総決算。見るものを圧倒的な興奮に誘うベートーヴェン。
[演目]ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調Op.93/交響曲第6番ヘ長調Op.68『田園』(ベーレンライター版/ジョナサン・デル・マー校訂版) [指揮]サー・サイモン・ラトル [演奏]ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 [収録]2015年10月14日フィルハーモニー(ベルリン)
見逃してしまった番組、もういちど見たい番組のリクエストを募集します
このツィクルスはパリ、ウィーン、ニューヨーク、2016年5月には東京でも開催された。他の有名な交響曲に隠れがちな第8番は、近年その独創性が高く評価される楽曲。第2楽章のリズムを刻むような主題は当時発明されたメトロノームの音からヒントを得たものだと言われている。『田園』は、各楽章に標題が付いた5楽章構成。後のロマン派の作曲家に大きな影響を与えた標題音楽として知られている。この番組は、まさに21世紀の新たなスタンダードといえる映像。ラトルの最小限の動きの下、一瞬たりとも停滞しないテンポの中で、名手たちの超絶アンサンブルとベルリン・フィルならではのパワー&重量感が目と耳の両方で味わえる。次期音楽監督にキリル・ペトレンコが決まり、2018年にはロンドン響音楽監督としてベルリンを去ることになるラトルの総決算。見るものを圧倒的な興奮に誘うベートーヴェン。
[演目]ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調Op.93/交響曲第6番ヘ長調Op.68『田園』(ベーレンライター版/ジョナサン・デル・マー校訂版)
[指揮]サー・サイモン・ラトル
[演奏]ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
[収録]2015年10月14日フィルハーモニー(ベルリン)