ニース・メディテラネ・バレエ『パ・ド・デュー/祭りの夜』.
PAS DE DIEUX SOIE DE FRTE A double bill with Nice Ballet Gene Kelly / Leo Staats

エリック・ヴュ=アンが芸術監督を務めるフランスの名門「ニース・メディテラネ・バレエ」によるパリ・オペラ座ゆかりの2つの作品を紹介します。
女神アフロディーテと愛のエロスの物語を現代に置き換えた『パ・ド・デュー』は、ハリウッドのミュージカルスター、ジーン・ケリーが1960年にパリ・オペラ座とエトワール、クロード・ベッシーのために振付けた、オペラ座にとっては最初の本格的ジャズ・バレエ。
逆さまのエッフェル塔…ここは天界。ゼウスの妻アフロディーテは夫が構ってくれないので、エロスと共に地上に降りて存分に羽を伸ばします。するとゼウスも地上にやってきて…。ガーシュウィンの軽快なピアノ協奏曲に乗って、クラシカルなバレエあり、ミュージカル風ダンスあり。ケリーが振付・主演したミュージカル『パリのアメリカ人』のようなエンターテイメントが展開。番組ではダンサーのキレのある動きが圧巻で、ごろつき役に同団芸術監督ヴュ=アン自身も登場。
番組では、初演を踊ったベッシー本人が振付を担当。パリ・オペラ座バレエ学校校長を長く務めたことでも知られる彼女のインタビューも収録され、ジーン・ケリーとの出会いから『パ・ド・デュー』ができるまでの経緯、スタイルの異なるダンスを踊る大変さを語ります。ケリーと踊る『コーヒー・ショップ』やアフロディーテを踊る彼女の貴重映像はお見逃しなく!
パリ・オペラ座バレエ学校のレパートリーでもある『祭りの夜』は、1900年代初頭にパリ・オペラ座で活躍し、後にバレエマスターも務めたレオ・スターツが振付をした1925年初演の1幕物。音楽は、ドリーブがバレエ『泉』のために作った曲にミンクスの曲を加えて再構成されています。
祭りで賑わう夜に若い男女が集って踊り、いくつかのカップルができていくという美しい情景を描いたクラシカルなバレエ作品。ロマンティックな雰囲気の中で、チュチュで踊る美しい女性たちと、きれいにポーズを決める男性たち。軽やかなステップと洗練されたフォーメーションで魅せる小品は、パリ・オペラ座では今日までエトワールからエトワールへと綿々と受け継がれ、この番組でもパリ・オペラ座で活躍したヴュ=アンが振付アレンジを行っています。
[演目]パ・ド・デュー[音楽]ジョージ・ガーシュウィン:ピアノ協奏曲ヘ調[オリジナル振付]ジーン・ケリー[振付]クロード・ベッシー[振付参加]エリック・ヴュ=アン[装置&衣裳]アンドレ・フランソワ[照明]パトリック・メーウス[出演]マリー=アストリッド・カシネッリ(アフロディーテ)クロード・ガンバ(ゼウス)メディ・アンゴ(エロス)セザール・ルビオ・サンチョ(水泳の先生)マリーニ・ダ・シルヴァ(ポニーテール嬢)エリック・ヴュ=アン(ごろつき)アルバ・カゾルラ・ルエンゴ、セリーヌ・マルシンノ、ヴェロニカ・コロンボ(色っぽい女性たち)セードネ・アルビーナ(子供)アルバ・カゾルラ・ルエンゴ、セリーヌ・マルシンノ、ヴェロニカ・コロンボ、メリッサ・マストロヤンニ、メラニア・ガマッロ、ダニエラ・メスタンツァ、ユイ・ウワハ、ザロア・ファブリーニ、オルガ・マリノフスカヤ、マエヴァ・コットン、ジャスティン・ワイシュニア、クリスティーナ・ヴェントゥルッツォ、マルティナ・パシノッティ、ヴィクトル・エスコフィア、ジャコモ・アウレッタ、バプティスト・クロドン、チャンドラ・コスタ、マルコ・アレーナ、テオドール・ネルソン、ギヨーム・フェラン、ミッシャ・ソロヴィエフ
[演目]祭りの夜[音楽]レオ・ドリーブ:バレエ『泉』[オリジナル振付]レオ・スターツ[振付アレンジ]エリック・ヴュ=アン[装置&衣裳]ジャン=ドゥニ・マルクレ[照明]パトリック・メーウス[出演]ガエラ・プジョル、セザール・ルビオ・サンチョ、メディ・アンゴ(ソリスト)アルバ・カゾルラ・ルエンゴ、ザロア・ファブリーニ(青のダンサー)ヴェロニカ・コロンボ、マリーニ・ダ・シルヴァ(薔薇色のダンサー)オルガ・マリノフスカヤ、メラニア・ガマッロ、ユイ・ウワハ(ベージュのダンサー)マエヴァ・コットン、メリッサ・マストロヤンニ(緑のダンサー)セリーヌ・マルシンノ、マリー=アストリッド・カシネッリ(紫のダンサー)アレッシオ・パッサクィンディチ、ジャコモ・アウレッタ、メディ・アンゴ(3人の少年)ダニエラ・メスタンツァ、ジャスティン・ワイシュニア、クリスティーナ・ヴェントゥルッツォ、フランチェスカ・ラウーレ、アン=エリザベス・デュボワ、マルティナ・パシノッティ(グレーのダンサー)
[指揮]デイヴィッド・ガルフォース[演奏]ニース・フィルハーモニー管弦楽団、フランチェスカ・トージ(ピアノ)[出演]ニース・メディテラネ・バレエ団、クロード・ベッシー(インタビュー)[バレエ監督]エリック・ヴュ=アン[収録]2014年12月30日&31日ニース・オペラ座[インタビュー映像制作]2016年[映像監督]アンディ・ゾマー
■字幕/約1時間23分
(c)Francette Levieux
放送日時 | 開始時刻 | 放送時間 |
---|